前に作った記事をコピーしたいとき
私の場合は、公開する順番を変えたいときに使ったりします。
複製したほうが後に表示されます。
元の方は、削除すれば、記事が入れ替わります。
その方法を私は、コンサルから教えてもらいました。
自己紹介が遅れました。私は、アフィリエイトを始めてまだ47日目の58歳主婦です。
初心者なのでコンサルに教えてもらっています。
正直、コンサルは、高額です。
もし、コンサルを探している人がいたら、是非、このブログを参考にしてください。
コンサルを頼まなくても、無料でサクッと稼げるようになるかもしれません。
ワードプレスプラグインを使う
以前作った記事を複製するには、ワードプレスプラグインの[Duplicate Post]をインストールするだけです。
これをインストールするだけで、簡単に複製ができます。
コンサルは、簡単にって言うけど、私の場合は、いつもなにかあるんですよね~。
大丈夫です。
プラグインのインストールをやってみましょう。
では、最初に [Duplicate Post] のサイトにアクセス。
ダウンロードをします。

ダッシュボードの[プラグイン]をクリック。
[新規追加]
[プラグインのアップロード]

[ファイルを選択]
[ダウンロード]をクリックすると、さっきダウンロードした [Duplicate Post] が表示されます。

[Duplicate Post] をクリックして[開く]

[今すぐインストール]

[プラグインを有効化]をクリックしたら完了です。

[投稿一覧]をクリックして、投稿の記事のタイトルに
マウスを合わせてください。
すると、複製の文字が表示されているはずです。
それをクリックすれば、その記事を複製(コピー)することが出来ます。
記事の上にも表示されます。

複製の方の記事は、下書きとして表示されるので、編集もできますよ。
私にしては、珍しく簡単にできました♪
私のコンサルは、こんな方です。
手作りのサイトマップです。