50代主婦のkayoyonです。
今年(2020年)の2月17日からグーグルアドセンスに挑戦しています。
私は、なんとしてでもアフィリエイトで成功したいので、コンサルに教えてもらっています。
このブログは、
コンサルってど~よ?
どんなことを教えてもらってるの?
と、疑問に思っているあなたが、この記事を最後まで読めば、
そういうことなのね♪
と、コンサルとはどんなものなのかが理解してもらえると思います。
早速、コンサルの指導の仕方からお伝えしますネ。
スカイプのチャットです。
チャットで、伝わらないような内容の場合には、音声スカイプに切り替わります。
今回は、アドセンス狩りについて、チャットで教えてもらいました。
ネットで読んだんですが、アドセンス狩りってなんですか?
アドセンス狩りは、まったくの第三者が、kayoyonさんのIPアドレスに不正にアクセスをして、広告を大量にクリックすることです。
もう一つ、違法なサイトや、アダルトサイトに、kayoyonさんのサイトのリンクを貼られる手口も最近多くなっています。
何のためにそんなことをするんですか?
ただの嫌がらせです。愉快犯ですよ。
以前は、不正大量アクセスで一発アカウント取り消しでしたが、今は、報告をすれば大丈夫です。
詳しく説明しますね。
アドセンス狩りとは?
アドセンス狩りの2つの手口
1.広告を不正にクリックする(大量に)
2.アダルトサイトや、違法なサイトにリンクを貼り付けられる
2018年10月までは、サイト認証設定が必要だった
2018年10月までは、グーグルアドセンスで、サイト認証設定が必要でした。
サイト認証設定とは、
自分のサイトだけが、広告コードを使用できる設定
です。
でも、今は、
グーグルアドセンス

「サイト」のページで、
このように「準備完了」と表示されていれば、
サイト認証設定がされている
ということなので安心してください。

アドセンス狩りにあったらやることはたった一つだけ
アドセンスにあったかどうかを確かめるには、急に大量にクリックされたことに気が付かなければなりません。
常に、データーをチェックしておきましょう。
私のように初めて間もない初心者は、pv数が少ないはず。
クリックは、いつ見ても0ばかりです。
なのに、急にクリックされていれば、しかも、大量に!
アドセンス狩りです。
グーグルは、不正クリック(自己クリック)を疑います。
不正クリックは、アカウントを停止させられてしまいます。
一度アカウントを停止させられると、復活は厳しいらしいです。
そんなことにならないためには、気が付いたらすぐに、「無効なクリックの連絡フォームをグーグルに送ることが大事です。

この連絡フォームは、返信が返ってこないのが普通らしいので、返信がないからと言って、何回も送る必要はないそうです。
グーグル側も、アドセンス狩りに対策をしてくれているので、あまり神経質になる必要はありません。
予防をする術は、ありませんが、プラグインをお守り代わりに入れて置くのもひとつの手です。
ただ、完璧では、ありません。
『AdSense Invalid Click Protector』
一定時間に一定数以上アドセンス広告をクリックした人には広告を非表示にするという機能があります。
以上のことが、コンサルから教わった最新情報です。
スポンサーリンク

定期コースだけど1回で解約OK!
1か月500円だけでもやってみない?
\酵素の宝庫麹で健康と美にアプローチ/
★7種類の炭で腸を徹底クレンズ★
🌸初回500円でいつでも解約OK!🌸

もちろんずーっと送料無料
↓↓炭クレンズの注意点はこちらからどうぞ↓↓
【要注意!】炭クレンズダイエット | チャコールを飲むタイミングは?
🌹お約束なしのリキュットは↓↓こちらから購入出来ます🌹

🌸初回限定500円🌸
【復縁が出来る】本当に当たると有名な電話占い「みん電」前兆や夢占い
イクモアサプリは効果なし?成分や口コミをアットコスメからご紹介!
★★お早めに♪今ならこんなに入って500円★★
☕本品30包定期しばりなし☕

↓ドクターコーヒーの公式サイト
⬆︎素敵なプレゼントが付いてきます⬆︎