グーグルアドセンス
私は、50代の主婦です。
2020年2月17日からコンサルに教えてもらいながら、グーグルアドセンスに挑戦しています。
アドセンスには、2月29日に申請を出して、3月4日に合格しました。
記事数は、10記事です。
56日目の記事数は?
この記事で、100記事目なんです。
1記事書くのに、リサーチも含めると半日くらいかかる、のろのろ作業。
初心者なので、最初のころは、画像を貼るのも一苦労でした。
30記事くらいかけたころから、内部リンクを貼ることをコンサルから教えてもらったので、内部リンクにも苦労しました。
始めて、アドセンスにクリックしてもらったのは、3月17日です。
それから、ずっと3月31日までクリックなしでした。
検索順位平均は90位。
4月7日くらいから毎日クリックしてくれるようになってきました。
アフィリエイトは100記事書いたころから結果がでると言うのは本当なんだなって、実感しています。
コンサル
私は、グーグルアドセンスではど素人の50代の主婦です。
パソコンもド素人。
そんな私が、着々とアドセンスで、成果を出し始めている理由は、コンサルのおかげです。
正直、コンサルは高額でした。
しかし、アフィリエイトで稼ごうと思ったら、すでに稼いでいる人から教えてもらわなければ、稼げません。
きっと、私が独自の考えでアフィリエイトをやっていたのなら、挫折していたと思います。
私がお願いしたコンサルは、無期限コンサルで有名な錦織大輝さんです。
私が、何日もかけて探し出したコンサルです。
無期限で教えてくれるコンサルは、錦織大輝さんだけでした。
実は、私にとってコンサルは3人目なんです。
去年、PPCアフィリエイトを1年間やっていたので、その時に2人お願いした経緯があります。
今回は、無期限なので、もうコンサルを探さなくても大丈夫!!
しかも、今は、アドセンスを教えてもらっていますが、次は、YouTubeだったり、SNSに展開していく方法も教えてもらう予定です。
教え方は、スカイプの音声か、チャット。
最初の、1か月は、1日に何度も質問攻めに。
しかし、コンサルは、常に的確に丁寧に教えてくれました。
このブログにコンサルから教えてもらったことをすべて書いています。
100記事書くために必要だったこと

100記事書くのに、私は、57日間かかりました。
最初の14日で、10記事。
それ以降は、3記事書ける日もあれば、1記事だけの日もありました。
書くのは、早いのですが、リサーチに時間がかかります。
初心者が、100記事書くために、必要なことがあります。
モチベーションを保つこと。
書いても、書いても、検索順位に載らない。
クリックされない。
最初は、
がんばるぞ~
って思っていても、孤独な日々が続くと、モチベーションもダダ下がりです。
しかし、そこは、コンサル。
叱咤激励してくれます。
一人だと、どうしてもあれこれ考えてしまって、手が止まってしまうのです。
コンサルは、高額で無理!
って、思われるなら、コミュニティーにはいる方法もあります。
でも、こちらは、1対1の対応ではないので、初心者には難しいかもしれません。
それに、アドセンスではなく、成果報酬型の儲け方を教えてくれるところです。
成果報酬型は、アドセンスとは比べ物にならないくらい儲かります。
コミュニティーの運営者は、中座さんという方で、月間3000万円のスーパーアフィリエイター。
コミュニティーに登録して、アフィリエイト報酬拡大を狙うのもアリです。
実は、100記事は練習のため
コンサルから、最初に言われていました。
コンテンツさえしっかりとしていれば記事の数は、30記事~40記事でも稼ぐことは可能です。
kayoyonさんは、初心者なので、記事を書きながらアフィリエイトを勉強していきましょう。
100記事書けたら、これまで書いた記事をリライトしていきます。
検索キーワードでたくさん検索されたキーワードもわかってくるし、検索されやすい記事の情報も得ることができます。
1つ1つの記事をもう一度読み返して、さらにコンテンツを増やしていきましょう。
ということで、これからの戦略は、記事を増やすのでは無く、記事の内容を増やしていくことになります。
戦略を一緒に考えてくれますよ。