記事のタイトルで悩んでいる人が多いですよね~。
私も、その一人です
私は、コンサルに教えてもらっているので、稼げるタイトルについて聞いてみました。
その答えをこれから詳しく書いて行きます。
最後まで、読んでいただければ、稼げる記事タイトルを書けるようになりますよ。
ブログ記事タイトルの作り方7つのコツ
まだ、アフィリエイトブログを書きだして1か月のkayoyonです。
コンサルに教えてもらって、やってます。
私は、去年は、これまたコンサルに教えてもらって、PPCアフィリエイトをやってました。
広告費がかかりすぎて、辞めました。
そして、その時に作っていた記事のタイトルが・・・。
[驚愕!こんなにヤセてもいいの?1か月で〇kgも♪]
[〇〇〇(商品名)って実際どうなの? | オールインワンゲル人気ランキング]
なのに、今回のコンサルが教えてくれているブログのタイトルは、平凡なものばかりです。
例えばこんな感じです。
「50代主婦 | アフィリエイトブログ開始1か月目」
コンサルに質問をしました。
「記事タイトルの効果的な作り方を教えてください。」
ここからは、コンサルから教えてもらった、タイトルの作り方です。
PPCアフィリ記事タイトルとブログ記事タイトルの違い
去年私がやっていたPPCアフィリエイトとは。
グーグル広告にお金を支払って検索上位に表示してもらう、やり方です。
その場合、SEO対策は必要ありません。
だけど、今、私がやっている、アフィリエイトブログは、SEO対策をしなければ、検索結果に表示されません。
タイトルにもSEO対策が必要だと言われました。
記事タイトルのSEO対策
1.文字数は40文字まで
2.文字数節約のため、数字や記号、アルファベットは半角
3.狙ったキーワードを入れる
4.キーワードは左に詰める
5.「。」や「、」は入れない
6.「?」や「!」も控えめにする
7.記事ごとに違うタイトルにする。(似ているタイトルはNG)
記事タイトルを作る、7つのコツとは、SEO対策のことだったのです。
去年の、PPCでの私の記事のタイトルです。
[ダイエッターに超人気!炭ダイエットサプリおすすめ10選♪]
このタイトルのキーワードは、
「ダイエット サプリ 炭」。
クレンズダイエットの「くろしろ」という商品を紹介するページです。
SEO対策とは、グーグルの評価を得ることです。
グーグルは、AI(人工知能)で評価しています。
AIは私のタイトルから、キーワードは
「ダイエッター 超人気」
と判断するでしょう。
もしも私がダイエットのサプリを探しているときに検索するならば。
「ダイエット サプリ」と検索するはずです。
「超人気 ダイエッター」とは検索窓に打ち込みません。
タイトルを見るのは人
SEO対策のためにキーワードを入れることはわかりました。
でも、タイトルを見てクリックしてくれるのは、読者です。
キーワードを並べただけでは、クリックしてくれません。
そのために、左にキーワード!
その後に、読者に向けてのキャッチーな言葉を入れると良いです。
コピーライティングの基本
「3NOT」
「読まない」
「信じない」
「行動しない」
まずは、「読まない」人とは、どんな人でしょうか?
読まない

検索をして、検索結果からタイトルを見て、自分の疑問や悩みを解決してくれそうなタイトルがあったらアクセスしてみますよね?
例えばこんな感じ・・・。
[炭ダイエットサプリ | ダイエッターに超人気]
私は、やせる為に今、流行りの炭のダイエットサプリを探しています。
ダイエッターに超人気って、どんなのかな?
と、思ってクリックします。
このように、読者にとって魅力的なタイトルでなければ、クリックしてもらえません。
効果的なタイトルの作り方
魅力的なタイトルが付けられないのは、私のライティングのスキルが低いからです。
ライティングのスキルアップのためにも、より具体的なタイトルの作り方をコンサルから教えてもらいました。
タイトルの具体例
質問形式にする
「なぜ、あなたはヤセないの?」
・・・しかしこれは・・・。
「炭ダイエットサプリ | なぜ、あなたはヤセないの?」
有りですか?
読者に「あなたに関係ないでしょ!」って言われそうなタイトルですよね?
でも、反応してくれてます。
質問を文章に入れたら読む人は無視できないのです。
数字を入れる
「炭ダイエットサプリ | 乳酸菌3兆個生酵素23種」
正しい数字を書く事が大事です。
間違っても、「1週間で5kg減」
などと書いてはいけません。
根拠のない数字を書くのは、グーグルのポリシーに違反しているからです。
焦らせる
「緊急」「急いでっ!」
こんなワードをいれると、「早くその商品を手に入れないといけないんじゃないの?」
と、不安感を持たせることができます。
煽る(あおる)
必見
見逃し厳禁
徹底比較
徹底解説
要注意!
今すぐチェック!
必読
安心させる
[炭ダイエットサプリ | 飲むだけでカンタン]
超初心者でもOK
完全未経験
などのキーワードも使えます。
読者は、お金を支払う時は、とても不安です。
不安な時に、安心材料を与えて、後ろからそっと背中を押してあげるのが大事です。
お得
主婦はお得情報が大好きです。
[炭ダイエットサプリ | 初回500円!活性炭でデトックス]
これは、タイトルなので、本文で初回500円の詳しい説明が必要です。
読者は、
「初回ってことは、次回はいくらなの?」
とか、
「初回だけ買って、あと何回買わなきゃいけないの?」
など、疑問を持って記事を読み始めます。
このタイトルを付けたら、冒頭で説明する必要があります。
ちなみに「くろしろ」は、4回までの定期縛りがあります。
カタカナ
[炭ダイエットサプリ | 脂質分解サポートでスッキリ!]
[炭ダイエットサプリ | 活性炭で毒素をドバっと]
権威性
タイトルに権威性をもってくることは、難しいです。
だけど、グーグルは、
「権威性」をとても重視しています。
炭ダイエットサプリ | 〇〇大学教授おすすめ
でも、これはちょっとめんどくさい。
冒頭で、タイトルの根拠となるURLを表示したり、説明文が必要です。
本文で、「権威性」を示す文章をいれたら、その説明を載せる必要があります。
例
20代~40代女性
人気サプリ第1位!
実感期待度第1位!
友人にすすめたいサプリ第1位!
日本トレンドマップ研究所調べ(2019年12月25日~30日)
ターゲットを絞る
〇〇代の女性
〇〇代の主婦
など、ターゲットを絞って書くと、自分のことだと思ってくれて、共感を得ることが出来ます。
[炭ダイエットサプリ | 20代女性に話題沸騰中]
読者の心にグサッと刺さるキーワード
・限定
・2020年
・最新情報
・斬新
・新常識
・半永久的
・超人気
・〇(数字を入れる)つの方法
・〇(数字を入れる)の法則
・〇(数字を入れる)の秘訣
・〇(数字を入れる)のコツ
・〇(数字を入れる)の理由
・〇(数字を入れる)のワケ
・〇(数字を入れる)のルール
・〇(数字を入れる)のテクニック
・〇(数字を入れる)の共通点
・〇(数字を入れる)の違い
・成功の秘訣
・テクニック〇(数字を入れる)選
・〇〇(年代または、主婦、初心者)でもできる
・〇〇(年代または、主婦、初心者)でもできた
・だれでも出来る
・賢い主婦
・賢いあなた
・見ないと一生後悔する〇〇
文章例
数字や記号は半角で入れます。
私がおすすめする+〇〇は+〇(数字を入れる)つだけ
例えば
私がおすすめする活性炭ダイエットサプリは3つだけ
〇〇できる+数字+コツ
例えば
短期間でダイエットできる3つのコツ
〇〇に成功する+商品名+とは?
例えば
おなかにため込んだ老廃物をそうじすることに成功する[くろしろ]とは?
最新情報+〇〇のテクニック+数字+選?
例えば
最新情報活性炭ダイエットのテクニック3選
〇〇あるある+BEST+数字
例えば
20代女性が太ってて恥をかいたあるあるBEST10
権威性のあるワード+数字+理由
例えば
ハーバード大学教授が発表!腸活でやせる3つの理由
〇〇してはいけない+数字+ワケとは?
例えば
やせるために絶食をしてはいけない5つのワケとは?
誰が+何を+した結果
例えば
50代の主婦がデトックスダイエットに挑戦した結果
〇〇で+失敗する+〇(数字を入れる)つの理由
例えば
炭水化物ダイエットで失敗する6つの理由
〇〇で+やってはいけない+〇(数字を入れる)つの事
活性炭ダイエットでやってはいけない9つの事
よく似た例
活性炭ダイエット9つのタブー
活性炭ダイエットNG集
〇〇で〇〇は無理+だと思ったら
例えば
活性炭でダイエットは無理!だと思ったら…
あなたは〇〇から+〇〇できない
例えば
あなたは最新のサプリ情報を知らないからダイエットできない
誰も教えてくれなかった+○○+〇(数字を入れる)の秘密
例えば
誰も教えてくれなかった活性炭ダイエット6つの秘密
よく似た例
誰も教えてくれなかった活性炭ダイエット6つの秘訣
誰も教えてくれなかった活性炭ダイエット6選
みんなやってる+〇〇+〇(数字を入れる)選
例えば
みんなやってる活性炭ダイエット3選
信じない

次に立ちふさがる壁は、「信じない」
基本的に、読者は、書かれてあることを信じないのです。
潜在意識のどこかで、信用していません。
タイトルを魅力的にしたことで、やっと、サイトを開いてくれて、まず最初に画面を見た印象で、離脱かスクロールかを判断してくれます。
その時間、たったの1秒。
改行されていない文章や、装飾がない文字の羅列、漢字ばかり。
画像がない。
そんなサイトは、一瞬で消え去ります。
やっと、下にスクロールしてくれても、読んでいくうちに、自己中心的な発言ばかりだったら、これも離脱で
共感ワードが必要
冒頭には、悩みや疑問点を書きます。
この悩みや疑問点で、共感を得ることができます。
まるで、仲間を見つけたような感覚に思ってもらうことが大事です。
この共感を得るために必要なことは、ただひとつ!
リサーチです。
50代の女性は、ダイエットでどんな風に悩んでいるのか、徹底的にリサーチをします。
そうすれば、共感を得られる文章が書けるようになります。
そして、読者にとって価値のある情報を与えられるようになります。
だから、リサーチはとても大事。
仕事は、準備で9割が決まるといいます。
リサーチでそのサイトで稼げるかどうかが9割がた決まってくるそうです。
リサーチに関することを書いています。
>>50代女性のアフィリブログ | キーワードでアクセスアップ
行動しない

最後のNOT、
行動しない。
自分もそうですが、読者は行動をしません。
よっぽどのことがなければ行動に移しません。
対策方法
不安にさせて、安心させる。
最初に、不安にさせる。
「断言します!
このままだったら、あなた、離婚かも?
それに、短命に終わるかもしれませんよっ!!」
こんな風に、このまま、太ったままだったらどうなるのかを、書いていきます。
もちろんビジュアル的にもよくない。
太ったままだと、ウェストはゴムのスエットパンツ。
トップスは、体系がわかりにくいチュニック。
おしゃれに興味がないので、いつも同じ服だから、ヨレヨレ。
まるで、おばさん。
50代だからおばさんでいいのですが、おしゃれなおばさんになりたいですよね?
でも、太ってるとおしゃれをする気にもなりません。
そんな、妻を夫は、どんな風に見ているでしょうか?
子供も、太っておしゃれもしないママなんて恥ずかしいと思ってるかもしれません。
それに、健康にも悪いです。
私は、揚げ物が大好きでいつも揚げ物ばかり食べていたので、胆石ができてしまい、とても苦しい思いをした経験があります。
糖尿になるかもしれません。
心臓にも負担がかかります。
ぽっちゃりさんは、長生きするといわれてますが、ぽっちゃりどころかでぶでぶ!
これじゃあ、長生きなんて無理です。
安心させる
これだけ、不安にさせたあとに。
でも、今なら、まだ間に合います。
炭ダイエットで、すっきりしましょう。
今すぐ、始めれば大丈夫です。

イメージしてください。
スマートなあなたが、料理をしていたら、ご主人様が、手伝ってくれている姿を。
子供たちが、ママを友達に自慢したいから、友達との集まりに一緒に行こうって誘われるかもしれません。
おしゃれな服も選び放題です。
イメージしてくださいとか、想像できますか?
このような、手法は、テレビでよく使われるやりかたです。
〇〇してくださいとか、〇〇できますか?
と、言われると人は、ついやってしまいます。
最後にもうひとおし
まだ、行動に移さないのが人の心理です。
人は、お金を使うのはとても不安。
できれば、背中を押してほしいと思っているかもしれません。
最後に、そっと背中を押してあげる言葉を書きます。
行動しない理由の答えを書いてあげると行動に移すきっかけになります。
1.ダイエットサプリに即効性がない。
「即効性のあるサプリは、あぶない。
飲むだけで痩せられるサプリなんてこの世には、ありません。
やせやすい体質改善のためのサプリです。」
と、書く。
2.ほんとに痩せるかどうかの証明、根拠がわからない。
これまでの実績や、医者の話や、有名教授の話など、社会的に権威のある人の話を載せる。
レビューを載せる。
3.副作用があるのでは?
人によっては、副作用があることを正直に書く。
成分表を書くことで、自己判断してもらう。
4.金額が高い
割引率が高いことや、返金保証がついている等を書く。
「今なら、90%OFF!!
お気に召さなかった場合は、返金保証が90日間もついています。
夏が来る前にぜひ、お試しください♪
「バラ色の未来が待っていますよ。」
タイトルが決まれば、記事の構成を組み立てます。
初心者なら、この方法で稼ごう!
>>新エディタに文字数カウントがない | ワードプレスの疑問