ブログ運営5か月も経てば、PVが1日1000くらいになるのが普通だと思ってました。
ところが、思ったほどPVは増えません。
理由は、SEOがまったくわかってなかったから。
ただ書いていけば検索結果に記事が表示されると思ってたのです。
200記事近く書いてるのに、検索結果に表示されている記事は、60記事ほど。
それ以外は、圏外ということです。
本来なら、挫折してもおかしくないレベルの状況です。
5か月目のブログなぜ圏外なんでしょうか?
理由は、グーグルポリシーに違反している可能性。
コピペをしていたり、文字数が少ない、引用が多い、画像だらけの記事。
もしも、そのような記事があれば、修正するか、noindexにしないとブログ全体に悪影響を与えるので、早急に修復しました。
ブログが上位表示されない理由

圏外はべつにしてもPV数が思ったほど伸びないのはなぜでしょう?
キーワードのボリュームが少ないせいです。
ボリュームが多いキーワードは、ビックキーワード。
ビックキーワードで、上位表示されればPVが増えます。
上位表示されたいですよね?
やり方は、ボリュームが少ないキーワードの記事から大きなキーワードの記事に流していく。
そうすれば、狙っているキーワードがビックキーワードの記事の事をグーグルの検索エンジンが重要な記事だと認識してくれて上位表示してくれる。
サーチコンソールを見ると、記事の中に多くのPVを集めている記事がチラホラあります。
その記事のリンクを関連する記事にどんどん貼っていきました。
その記事を育てていくのです。
5か月も経つとドメインパワーが少しついています。
私の場合は、2~4。
正直、まだまだです。
ブログ5か月目現在の状況

私は、4つのドメインを持っています。
5か月もやってるので、さすがに平均掲載順位は上がっています。
ただ、クエリや表示されているページ数が少ない。
韓国ドラマは、完全に圏外に飛ばされてしまっています。
理由は、コンテンツ不足と画像の乱用。
早急に修正をしました。
他のジャンルも軒並み表示ページが減っています。
グーグルのアップデートで弾き飛ばされたのだと思います。
グーグルポリシーに違反していないか確かめて、もう一度しっかりと修正する必要があります。
修正できそうもなければnoindexにします。
消すことはできません。
内部リンクを張り巡らしているので、消してしまうと読者に迷惑をかけてしまいます。
挫折寸前ブログのPVや平均順位を載せます
グーグル検索エンジンからのPVもありますが、ほとんどが、ツイッターからの流入になります。
ツイッタは現在ブログのフォロワー数1700。
韓国ドラマは、800。
ありがたいことに、ツイートにブログカードを貼るとタップしてくれます。
これからはグーグルだけじゃなく、ツイッターからの誘導にも力を入れて行こうと思っています。
なぜなら、グーグルには、アップデートがあるからです。
アップデートがあるたびに、順位が下がるとハラハラどきどきしないといけません。
たくさんの入り口を作って、ブログへの誘導をしていれば、一つがうまくいかなくても、大きな打撃を受けなくてすみますよね?
だから、私は、noteも始めました。
noteは、ワードプレスより数倍も簡単。
そして、有益な記事が書ければ売ることも可能です。
ジャンル | 稼ぎ方 | 1か月PV | 平均順位 |
ブログ | アドセンス&アフィリ | 21770 | 33 |
韓国ドラマ | アドセンス&アフィリ | 22625 ↓ 現在2000 |
10 |
インテリア | アドセンス&アフィリ | 118 | 26 |
ごちゃまぜ | アフィリ | 1116 | 45 |
ジャンル | クエリ | 表示ページ数 | 全体の記事数 |
ブログ | 40 | 62 | 154 |
韓国ドラマ | 14 | 30 | 204 |
インテリア | 11 | 18 | 25 |
ごちゃまぜ | 69 | 48 | 156 |
ブログは相互リンクではだめなの?
話をもとに戻します。
内部リンクをうまくつかってPVを増やす方法です。
数が多いのなら必然的に相互リンクになります。
しかし、できれば一つの記事のリンクを多くの記事に貼ってそこからの流入を狙うほうがPV獲得には、効果的です。
この方法は、いまからでも可能。
もう一度、内部リンクの貼り方を変えてみようと思います。
記事のリライトだけじゃなく全体のリライト
記事のリライトのやり方は、サーチコンソールで20位~30位の記事と同じキーワードで検索をして、上位10位までの記事をチェック。
これをライバルチェックといいます。
ライバルチェックをやりながら、自分の記事に載っていないコンテンツ(内容)があれば、書き足していきます。
ただし、書き足すコンテンツがタイトルからずれていれば、書き足す必要はありません。
ボリュームを調べて需要がありそうなら、別のページで書きます。
記事ごとのリライトが終われば、次は、ブログ全体のリライトです。
検索エンジンに弾き飛ばされている記事を検索エンジンにインデックスしてもらうために、修正します。
インデックスされない理由は、グーグルポリシーに違反しているからです。
グーグルは、頻繁にアップデートをします。
そのたびに、グーグルに嫌われるような記事はどんどん圏外に!
SEO対策をしっかりとして、検索エンジンにインデックスされるようがんばります。
そうすれば、結果は付いてきます。
今が、はじまりだと思います。
【ブログ運営5か月目】メンタルを強く持とう!

私は、月間2万以上のPVを持っていたドメインが圏外に飛んでしまいました。
ブログの5か月の結果報告でググるとほとんどの人がある程度の結果を出しています。
中には、たった10記事で3万PV!
ブログ運営の掟!よそはよそ!気にするな!

そうです!
気にしないで、前を向いていきましょう。
私が見たのは、上位の人の記事です。
検索で上位に来る人なんだから、成績がいいに決まってます。
このような人は、ほんの一握りの人。
1年間ブログで月額100万円稼げる人は、たったの6%。
この6%に入りたくてみんな頑張ってます。
5か月ブログを運営してきた経験が、これからの私の大きな力になっていくはずです。
ブレイクポイントは、すぐそこに来ています。
ブロガーは、記事を書いてなんぼっ!
分析をして、解決策も出ました。
修正をすればまた検索結果に表示されるはず。
もしも、検索結果に表示されないのなら、また、ドメインを取得して、または、そのドメインを1か月休ませて新たなジャンルに挑めばいいのです。
ライティングスキルはアップしています。(自分で思い込もうとしています)
失敗や挫折を経験してこそ、成功に近づきます。
そう思ってこれからもがんばります。
挫折寸前の結果なのに強気な根拠
5か月もかかって、結果がでだしたとたんに、こんなことになって、なぜそんなに強気なの?って思いましたか?
実は、私は、去年PPCをやっていました。
現在はSEOです。
PPCは、グーグル広告にお金を使って検索結果上位に自分の記事を表示させるやり方です。
記事さえ承認してもらえれば、速攻で検索結果に表示されます。
だから、ビックキーワードが上位表示されたときの爆発力を知っています。
毎日、アフィリエイトの商品が売れていきます。
SEOだと、商品名をキーワードに使用することができます。
成約に直結するキーワードです。
もしも、商標ワードで上位表示されるようなことがあったら、ほんとにすごいっ!
売れる体験をしているので、今、SEOで結果がでなくてもあせらずに済んでいます。
正しい方向に向かって、突き進みましょう。
そして、間違ったら、軌道修正。
ブログ運営とは、その繰り返しです。
私のブログの作り方です。
実際稼いでいるメンターから有料で教わった方法なので、再現性があります。
この方法なら、PV数は、伸びていきますよ。
最初は、ここからです。
スタート👇
スポンサーリンク
女性の薄毛に特化したサプリです↓↓

シズカゲル口コミ嘘はホント?しわやシミへの効果や評判を徹底検証

シズカゲルホットクレイ無料で手に入れる方法とレビュー解約方法も
【2021最新】しろ彩クリームの解約!口コミや使い方は?成分セラミドの効果、実際使った感想も

アスハダはシミに効果あり?【まんがで見る】口コミや解約方法!成分や副作用も

【復縁が出来る】本当に当たると有名な電話占い「みん電」前兆や夢占い

【まんがで紹介】ジュエルアップ効果的な飲み方♡バストを貧乳から巨乳にする方法
