私は、ブログを始めて4か月の主婦です。
コンサルに教えてもらって、始めました。
コンサルに教えてもらったので、初月から報酬が発生。
あなたに、ブログを始めてすぐに報酬が発生するやりかたをお教えしますね。
報酬を得る方法
報酬を得る方法は、グーグルアドセンスです。
世界の検索王グーグルと提携をして、あなたのブログに最適な広告をグーグルに貼ってもらう手法です。
その広告を読者がタップしてくれれば、報酬を得ることができます。
平均100PV(閲覧数)で1タップ。
1タップが平均20円。
1000PVで200円。
10000PVで2000円です。
-----
中級者の方は、こちらからどうぞ。
どうやって、初月から稼げたのか?
ーーーーー
では、最初に質問です。
あなたは、PCを持ってますか?
用意するものは、PC。
そして、ネット環境です。
ブログを書きたい | ネットにつなぐこと1から順番に教えてほしい
回線とプロバイダーを決めよう! | 50代で始めたアフィリエイト
1.サーバーとドメイン取得
サーバーを決めます。
私は、さくらサーバーです。
月500円で、安全で安心なサーバーなので、お勧めします。
そして、ドメインはさくらサーバーのドメインを取得しました。
サーバーは、ネット上にあなたのブログやサイトを表示してくれる会社です。
ドメインは、住所です。
ドメインが無ければ、大量のサイトやブログの中から、あなたのブログを探し出すことができません。
ドメインを取得しましょう。
年間1,000円~です。
中には、1円のドメインもありますが、あまりお勧めしません。
2.ワードプレスをインストール
ワードプレスとは、ブログのテンプレートのことです。
無料で、使えますよ。
ブログを見るときれいに文字が装飾されてますよね?
文字を装飾したり、表をつくったりするために、ワードプレステーマをプラグインします。
プラグインとは、ワードプレスのアプリのようなものです。
テーマは、無料と有料があります。
SEO対策のためには、有料をお勧めします。
SEO対策とは、グーグルに検索結果で上位表示してもらうための対策のことです。
無料だったら、cocoonがおすすめです。
私は、有料のテーマ「JIN」を使っています。
3.執筆まえの準備
SEO対策のため、外観のカスタマイズをしていきます。
ここに書かれている、運営者・プライバシーポリシー・お問い合わせフォーム、プロフィールを設定しましょう。
初月から報酬を得ることが出来る執筆

投稿画面が出ました。
「早速、書いていきましょう。」
と、言われても「何を書けばいいの?」って、感じですよね。
報酬が得られるジャンルを決める
ジャンルを決めましょう。
あなたの得意なジャンルが一番いいですよ。
一つの事に特化した記事を書いていくので、ずーっと、書いていても飽きないジャンル、好きなジャンルを選びましょう。
グーグルアドセンスに申請するためには、
「YMYL」について理解しなければいけません。
これはGoogleが作り出した造語であり、「Your Money or Your Life」の頭文字を取ったものになります。
具体的には、以下のようなテーマがYMYL領域に該当します。
”最新のイベント:国際的なイベントや科学技術、政治などのニュース
政治や法律:公的機関、社会サービス、法律(離婚、養子縁組、遺言など)
投資:株・FX、税金、ローンなど
買物:商品・サービスの購入に関するサービス(クレジットカードなど)
医療・健康:病気、健康食品・サプリメント、美容(化粧品、脱毛など)
人:人種、宗教、障害、年齢、国籍など
その他、大きな決断が必要なもの:ダイエット、住宅・不動産、子育て、大学の選択、転職など”
引用:https://pharm-kusuri.com/net/ymyl.html
そのほか、グーグルのポリシーに違反しないコンテンツ(内容)を選ぶことが大事です。
YMYL領域のジャンルを選んだ場合は、次の3つが必要になってきます。
・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
・Trustworthiness(信頼性)
専門家じゃなければ、語るなっ!って、事です。
厳しいですよね~。
だったら、どんな記事を書けばいいのでしょうか?
ただ、合格してしまえば、ジャンルの変更は可能です。
今は、合格用の記事を書いていきましょう。
文字数は、1記事2000文字。
記事数は、10ページ必要です。
今は無難な、片づけの方法とか、私流時短そうじ法、洗濯のコツなど、豆知識なことを書いてはどうでしょうか?
あなたが、ドラマがスキならドラマの感想。
韓国ドラマが好きですか?だったら、レビューを書いてみましょう。
ただし、著作権に抵触しそうな、画像や動画は貼らないように。
辛口の批評もNGです。
面白くないのに面白いと書く必要は、ありません。
ただ、主演の俳優がハゲてるとか、助演のおばさんが太ってるなどの誹謗中傷的なことを書かないようにしましょう。
おすすめの本でもいいですが、画像を載せては、いけません。
断捨離が流行ってますね?
断捨離についてなら、グーグルアドセンスに合格しやすいジャンルだと思います。
グーグルアドセンスとは、グーグルが他の企業と契約をして、あなたのページに企業の広告を貼ります。
だから、あなたの記事にすでに、他社の宣伝のようなことが書いてあっては、クライアントの広告を載せることができません。
不合格になる理由はそこなんです。
それから、商品の紹介などは、避けましょう。
ジャンルが決まれば、次は、タイトルを決めます。
稼げるタイトルを決める

タイトルは、とても重要です。
タイトルに、キーワードを入れることで、検索結果の表示順位が決まってきます。
キーワードとは、読者が検索窓に入力する単語のことです。
タイトルの左に狙うキーワードを入れて、右には、キャッチコピーを入れます。
キャッチコピーとは、つい、タップしたくなるような言葉です。
ブログ中級者の悩みNO.1の集客できない![記事タイトル]アクセス倍増の秘密
【アクセス増やす方法】グーグルアドセンス5か月経っても稼げない?なんとかしましょう
稼げるキーワードを選ぶコツ
あなたは、誰にこの記事を書こうと思ってますか?
ターゲットを決めましょう。
コピーライティングの世界では、ペルソナと言いますが、ターゲットと同じ意味です。
ブログや、アフィリエイトの世界では、わざわざこ難しい言葉に変換しています。
ターゲットは、年齢、性別、職業を決めましょう。
今回は、35歳、女性、パート週3回の主婦、子供1人(7歳)。
こんな感じでどうでしょうか?
これは、仮に決めたターゲットです。
想像できめては、いけません。これをもとに検索をして、より明確なターゲット像を構築していきます。
次に売れる戦略を立てます。
これは、可視化するために、マインドマップを使います。
Xmaind8
マインドマップで記事の構成を考える | 40代主婦のアフィリ
あなたは、この記事を誰に書いているのか?
そして、その人は、どんなことに悩んでいるのか?
何を望んであなたのページに来たのか?を考えましょう。
断捨離とググってみてください。
参考になりそうな、サイトが出てきますよね?
できるだけ上位のサイトを参考にして、そのサイトは、誰に、どんな悩みで?何をこのサイトに望んでいるのか?を調べてみましょう。
広告を書かれている記事は、リスティング広告といって、ブログではないので、除外しましょう。
タップするだけで、記事を書いた人は、お金を支払わなくてはならないので、むやみにタップしない方がいいですよ。
ビックキーワードの場合は、1タップ1,000円の場合もあります。
ビックキーワードとは、1か月1万回以上検索されているキーワードのことです。
購入に近いキーワードなので、1タップの単価が高くなっています。
では、参考にする記事から、あなたがターゲットにした人は、どんな人でしたか?
マインドマップに入力します。

では、何に悩んでいますか?

これで、5記事書けます。
しかし、あなたは、この記事を、検索順位の上位に表示してもらう必要があります。
グーグル検索に上位表示してもらわないと、誰もあなたの記事を読んでくれないからです。
そのためには、狙うキーワードの検索ボリュームを調べましょう。
断捨離は、ビックキーワードです。
断捨離 どこから
ツールのUbersuggestを使ってみましょう。
断捨離 どこから 検索ボリューム590でした
初心者の頃は、ボリューム1000以下のスモールキーワードを選ぶことをおすすめします。
360くらいなら、ライバルも少ないので、このキーワードで行きましょう。
ちなみに [断捨離 どこから 始める]でも、360でした。
タイトルの鉄則は、左にキーワード右にキャッチコピーでしたね?
文字数は、30文字まで。
句読点は、必要なし。
両方に、自然な感じになるように、キーワードを入れます。(SEO対策のため)
ただ、不自然なほど、たくさん入れる必要は、ありません。
H2タグとH3タグ

[見出しの設定]あなたのブログ最後まで読まれてないですよ!解決策
H2タグとは、大見出しのことです。そして、H3タグは、中見出し。
見出しには、キーワードを入れます。
骨組みが出来ましたね?
後は、肉付けをしていきます。
全文が完成すれば、本来ならば、画像を貼って、文字を装飾。
そして、5ページ書き終えれば、内部リンクを貼っていきます。
しかし、グーグルアドセンス用の記事なので、ここまででOKです。
画像を貼るなら、フリー画像から探してきて貼るようにしましょう。
パーマリンクを英語表記に変更する
ここまでできれば、下書き保存をします。
そして、文章に切り替えて。

ここを英語に変えます。
翻訳ツールを使って変えましょう。


プレビューで、誤字脱字がないか確認して、OKなら、公開するをクリックしましょう。
これで、完了です。
具体例として、アドセンスに合格した記事を載せておきます。
次は、アドセンス申請方法です。
スポンサーリンク
女性の薄毛に特化したサプリです↓↓

シズカゲル口コミ嘘はホント?しわやシミへの効果や評判を徹底検証

シズカゲルホットクレイ無料で手に入れる方法とレビュー解約方法も
【2021最新】しろ彩クリームの解約!口コミや使い方は?成分セラミドの効果、実際使った感想も

アスハダはシミに効果あり?【まんがで見る】口コミや解約方法!成分や副作用も

【復縁が出来る】本当に当たると有名な電話占い「みん電」前兆や夢占い

【まんがで紹介】ジュエルアップ効果的な飲み方♡バストを貧乳から巨乳にする方法
